fc2ブログ

All archives    Admin

08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2008'07.12 (Sat)

パッチワークの印つけにはなんと・・・

ツール 002




新カテゴリー「お気に入りツール」を作りました。
日ごろ私が愛用しているパッチワークのツールをあれこれ紹介していきたいと思います。

私の作品作りのモットーは「簡単でかわいい」です。
かわいいものをできるだけ簡単に作るには、やっぱり便利なツールの力が必要なのです。
原始的な作り方を追求するのもマニアックでいいとは思いますが、なんせ時間がないのです。
作りたいものがいっぱいあるのです。

便利なツールをいろいろ使って死ぬまでにベッドカバー何枚作れるか・・・にぜひ挑戦してみてください


さて、1回目の今日は「印つけ」についてです。
皆さんは生地に型紙をぐるりとしるしをつける時に、何で書いていますか
実は私はここだけの話ですがボールペンなんです。

ツール 004




これは思い起こせば7~8年ほど前に名古屋の某デパートに初めて出店した時に、となりのブースにいた大先輩がボールペンで印つけをされてるのを見てびっくりして思わず聞いたのが最初です。

それまでは教科書通り2Bの鉛筆の芯をとんがらかせて書いていました。
もちろんそれでもいいのですが、先染めチェックをメインに作品作りをしている私には、鉛筆ではどうしてもすべりが悪くて書きにくかったり、生地が黒ずんだり、鉛筆の先がすぐ丸くなったり・・・

思い切ってボールペンに変えてからそれらの問題はすっかり解決
とにかく先染めでもすべりがよくひっかからないんです。

ただなんと言ってもボールペンです。
書き間違ったら消えません。
それと昔のボールペンは結構インクもれがあって、生地を汚してしまうことがありました。
そういうマイナス点もあることを覚悟して、是非一度使ってみてください。

なお今のボールペンはジェルタイプでインク漏れもなく、芯の細いのがいろいろあります。
ちなみに私が愛用しているのはuniの0.38です。
本当に細い線が力をぬいてすっと書けますので、おすすめの1本です。
ただしくれぐれもホワイトキルトを作る時なんかには保証がありませんからおやめになったほうがいいと思います。

ツール 003




次はキルトラインをひいたり、出来上がり線をひいたり、要するに生地の表側に印をつける時に使うペン。
ご存じチャコペーパー(株)のチャコパーです。
もうこれなしでは私は作品作りを続けていけないほど依存しているスグレモンだと思います。

生地の表側に書くわけですから、あとから水で消えるか、時間がたって自然に消えないといけません。
そういうペンはいろいろ出ていますがやっぱりこれが一番好きです。
先は少々太めですから、定規に接したところをキルティングしないと正確な線とはいえません。

これは本当に出番が多いです。
ただ印つけにも使う人もいますが、それはちょっとお薦めできませんね。
先ほどもふれましたが、ペンの先が太いのです。
ピースワークは正確さが命ですから、より細いボールペンがいいでしょう。

ただしこれも万能・完璧ではありません。
たまに生地によっては(なぜか茶色のプリントと相性が悪いよう・・・)、水でも消えない時があります。
すこし黄色く残るんです。
それと、力をいれすぎないこと。
ボールペンにしても、チャコパーにしても、ごしごしと書いてはいけません。
すっと力をぬいて書いてくださいね。

チャコパーの色は茶、水色の他にピンクや黄色もありますが、茶と水色の2本で十分でしょう。
ボールペンとチャコパー、本当にこれがなかったら、、、と思うほど愛用しています。

ツール 007




最近人気のご存じカリスマペンシル
要するにパッチワーク用シャーペンですね。
私はほとんど使ったことがないので、あまりコメントできないのですが、鉛筆派の人にはいちいち心を削らなくてもいいようなんで便利かもしれませんね。


ツール 009




替え芯も別売りであります。
マザーズドリームでは黒、黄、白をいれています。


いずれにしろ、印つけは正確であることが1番
何百枚もピースワークして作る大作なんかだと、1枚つなげるのに1ミリ狂っていたとして、100枚全部つないだら・・・
な~んて考えると大変なことになっちゃいます。
パッチワークの基本の基本はピースワーク!
皆さんも自分に合ったツールをさがして、簡単で楽しいパッチワークを目指してくださいね。

なおここで紹介したツールはマザーズドリームの通販でもお買い上げいただけますので、(ボールペンを除く。ボールペンは文房具屋さんでどうぞ。100均でもあるよ。) くわしくはショッピングをごらんください。


ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ





関連記事
11:25  |  お気に入りツ―ル  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

いつも、読んでマース。

カリスマペンシルもよく書けてよいのですが、専用の消しゴムでも、水でもなかなか消えないことがあるのですよ。気をつけて
吉田 香 | 2008年07月13日(日) 12:54 | URL | コメント編集

<吉田さん>

コメントありがとうございます。

いつも読んでいただいてありがとうございます。

そうなんですか~あんまり使ったことないんで、知りませんでした。
教えてくださってどうもありがとうございます!
結局パーフェクトなものってないんですよね。
ただ、日々進化していて便利なものが次々と出てきます。
いろいろ試してみて自分にあったものをさがすってのが一番ですね♪

これからもマザーズドリームをよろしくお願いします!
mothers+dream | 2008年07月13日(日) 14:19 | URL | コメント編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 | 2008年07月14日(月) 11:59 |  | コメント編集

<サトヨタさん>

コメントありがとうございます。

そうなんですよ!実はボールペンなんです。
安全保障がないんであんまり大きな声ではお薦めできないんですが、実は最高!なんですよね。
要するに何でもいいんです、自分がイイと思えればね!
カリスマも帯に短しタスキに長し・・・ってとこはあるかもしれませんね。
それにしても、印つけのこと知ってるなんて…研究熱心ですよね。
先生との雑談の中で覚えました?
mothers+dream | 2008年07月14日(月) 12:54 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/157-241e47df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |