Mother's Dream Diary
キルトショップマザーズドリームオーナー宮地静の日々の日記
2008'04.07 (Mon)
町内会長 その1
今日から息子の学校も新学期が始まり、やっと通常モードにかわりました。
新学期と言えば新年度。新年度と言えば・・・なんとわたくし平成20年度の町内会長になってしまったのです。
実は決まってからもう2か月たってはいるのですが、実際町内会長の仕事が始まったのは4月1日からです。
私みたいなものにこんな大役を1年間果たしていくことができるんでしょうか・・・まわりを見れば実生活でも孫がいるおじいさんばかり。普段会話すら交わすことのない世代の方々ばかり・・・
しかも殿方ばかり・・・
決まった当初はどうしよう、どうしよう、できるかな~って思いでいっぱいでした。
すこし時間がたった今は、ひとつひとつ教えてもらいながらこなしていくしかないと思えるところまではきました。
で、一応1年間の記録を備忘録としてここに残していくことにしました。
ブログネタになるようなことが起これば、それもまた楽しいんですが(すごい出会いがあったりして・・・)、まぁ特に何もないと思います。
パッチワークにも全然関係ないわけでして、興味のない方はスルーしていただいて結構です。
あくまでも、自分のための備忘録です。
しかし引き継ぎの時に「すべてブログに書いてありますので、それ見てください」なんてかわしたら、相手はなんて思うでしょうね。
「ブログって何じゃ?」
おっと失礼!
でも案外役にたつかもしれませんよ。
とにかく最後まで続くかどうかもわかりませんが、ぼちぼち書き残していきます。
画像だけでもハンドメイド。
「ふんわりキルトのストラップ」 千趣会さんにて販売しています。

新学期と言えば新年度。新年度と言えば・・・なんとわたくし平成20年度の町内会長になってしまったのです。
実は決まってからもう2か月たってはいるのですが、実際町内会長の仕事が始まったのは4月1日からです。
私みたいなものにこんな大役を1年間果たしていくことができるんでしょうか・・・まわりを見れば実生活でも孫がいるおじいさんばかり。普段会話すら交わすことのない世代の方々ばかり・・・
しかも殿方ばかり・・・
決まった当初はどうしよう、どうしよう、できるかな~って思いでいっぱいでした。
すこし時間がたった今は、ひとつひとつ教えてもらいながらこなしていくしかないと思えるところまではきました。
で、一応1年間の記録を備忘録としてここに残していくことにしました。
ブログネタになるようなことが起これば、それもまた楽しいんですが(すごい出会いがあったりして・・・)、まぁ特に何もないと思います。
パッチワークにも全然関係ないわけでして、興味のない方はスルーしていただいて結構です。
あくまでも、自分のための備忘録です。
しかし引き継ぎの時に「すべてブログに書いてありますので、それ見てください」なんてかわしたら、相手はなんて思うでしょうね。
「ブログって何じゃ?」
おっと失礼!
でも案外役にたつかもしれませんよ。
とにかく最後まで続くかどうかもわかりませんが、ぼちぼち書き残していきます。
画像だけでもハンドメイド。
「ふんわりキルトのストラップ」 千趣会さんにて販売しています。


- 関連記事
-
- 町内会長 その1 (2008/04/07)
- 町内会長 その2 (2008/04/09)
- 町内会長 その3 (2008/04/16)
この記事のトラックバックURL
→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/118-1c3d1bfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |