fc2ブログ

All archives    Admin

05月≪ 2023年06月 ≫07月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2008'07.17 (Thu)

町内会長 その5

平成20年3月23日(日)


平成19年度20年度役員引き継ぎ会 16:30~17:30

16:30まで旧役員の最後の班長会議。そのあと新役員との業務引き継ぎ会。
ここで自己紹介があると思った私は、頭の中で何回も練習し、新年度の予定表も作成し、みんなに渡そうとそれなりに準備してきたのに、実際は各自が適当に引き継ぎをして私に挨拶もなく勝手に帰って行った。

いきなり切れた

「なにこれ・・・」

思わず前町内会長さんに詰めより、「私言いたいことことあったのに、来月からの予定表も渡したかったのに、みんな帰っちゃったじゃないの

「あ~そうだったね~ごめん、ごめん。」

「(あんたがちゃんとしきってくれないと・・・)」

みんな帰った後も私はいろいろ前会長さんと引き継ぎをし、段ボール箱3個分の資料を車で運んでもらった。
その段ボール箱、4か月たった今も玄関に置いたまんま・・・必要な時に必要なものだけ見ようと決めた。


平成20年4月20日(日)


第1回町内会長会議  17:00~19:00


いよいよ1回目の町内会長会議。
ここでの話し合いの結果を班長会議で報告するのが町内会長の数ある仕事のうちの一つ。
だから絶対休んではいけない。
休む時は代理をたてること、班長会議は町内会長が行われた1週間以内に開催と決まっている。

議題   ①第20回通常総会について
      ②6月の行事について
      ③多治見市への要望事項について
      ④その他
      ⑤質疑応答

それぞれにすごい分厚い資料を配布された。
相変わらず隣の席の「ぼやきのI」がいちいちぼやきまくっている。
時々自治会を小馬鹿にしたような不気味な笑いもまじえて・・・

質疑応答の時にどうでもいいようなことを質問する。
たとえば回覧物の用紙の大きさがなぜB版なのか・・・とか。
確かに今はほとんどA版の時代。
私も配布された回覧物をコピーする時「あらっ」とは思ったけど質問するほどのこでもない。

どうでもいいことを「ぼやきのI」はからんでくるのだ。
私はただ早く帰りたいだけなのに・・・


平成20年3月30日(日)


あいさつ回り

この前の引き継ぎ会の時に前会長が挨拶の時間をとってくれなかったため、1軒1軒班長の家をまわり、簡単な挨拶と今後の予定を説明した。

私がこんなことをするなんて、夢にも思わなかった。
地図を片手に1軒1軒あいさつ回り・・・だんだん日が暮れてきて迷路のような我が団地。
心細いやら恥ずかしいやらで、まわり終わった時はどどっと疲れた

しかし、このあいさつ回りが後々他の町内会の人からおほめの言葉をいただくとは全く予想外。
隣の町内の会長さんは挨拶にこられたけど、うちの町内の会長さんは何もしなかったとか・・・

「あいさつ回りしたんだって?」

「ぼやきのI」が言ってきた。

「はい。引き継ぎ会の時に挨拶する時間がなかったんで。」

「私はやってないよ。おかげで言いふらされちゃったよ。隣の町内会長はやったのにうちはやってないってね。しかもそれを誰が言ったと思う?班長だよ。班長がわざわざ言いふらすんだからね~。まいったよ。」

・・・・・・・

私にそんなこと言われても・・・ただ私は必要だと思ったからやっただけのこと。
いちいちぼやかないで前向きにいこう


せめて画像だけでもハンドメイド

ストラップ 009



「ふんわりキルトのストラップシリーズ ツリー」 千趣会さんで販売しています。


ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ




   
関連記事
13:56  |  町内会長  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 | 2008年07月18日(金) 12:58 |  | コメント編集

<サトヨタさん>

コメントありがとうございます。

「ボヤッキー」いいですね~。
実は本当は「イッチ―」って心の中では呼んでたんですよ。
ケータイのアドレス帳の中ではイッチ―です。
次からはボヤッキーで登場させます。
夕べも8時半まで市長さんとの懇談会にでてました。
明日からは夜の見回りと朝のラジオ体操がまっています。
ネタはいろいろ頭の中にたまっていまして、早くここに吐き出したいです。
ボヤッキー悪い人じゃないんですが、かなり癖があります。
無駄な抵抗がひしひしと伝わってきます。
乞うご期待!

本当に毎日暑くていかに暑さには慣れている多治見市民といえどもやる気がなくなります。
これではいかんとイベント入れました。
大阪でまっせ!
近所ですからぜひのぞきにきてください。
mothers+dream | 2008年07月18日(金) 13:32 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/158-9dc0217d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |