fc2ブログ

All archives    Admin

05月≪ 2023年06月 ≫07月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2008'08.10 (Sun)

町内会長 その6

200年4月27日(日)15:30~17:00


いよいよ第1回班長会議の日。
前回の町内会長会議の内容を14人の班長に報告したり、各班から出された議題について話し合うための会議。

何がいやって、私が議長になって会議を進行していかなければならないこと。
そんなこと、今まで生きてきてやったことないし、相手は何と言っても人生の先輩のおじ様達ばかりだし・・・

とにかく始まる前からめちゃめちゃ緊張した。いや、小心者の私は実は1週間ほど前からこの日が近付いてくるのが憂鬱で憂鬱で、久々に胃が痛くなる思いをした。

集会場 001そしてとうとうやってきた初日。
20分前には集会場に行って、机を出したり座布団を人数分出したり・・・ひとりでもくもくと準備していると、会計のKさんが現れた。

「僕も手伝いに行きますから」って前日お電話をいただいていたのを思い出した。


「優しい~」

会計と町内会長は係の中では比較的繋がりのあるほうで、何かに必要なまとまったお金を町内会の通帳から引き出す時には町内会長の許可がないと出せないのだ。

新年度の予算もすでに組んでもらい、書記のYさんと同様、この会計のKさんもPCが使えないということで、私が書記も兼任して会計報告書も作ったりしたので一番に名前と顔が一致した人だ。


会議は静かに始まった。一番最初に前回引き継ぎの時にできなかった自己紹介をやった。いっこくも早く名前と顔と役を覚えて一致させなければならない。
一応淡々と町内会長会議の報告をし、引き継ぎがちゃんとできているかの確認等をした。
私は緊張のあまりやや早口になりかけていたのでなるべくゆっくりと進めるように心掛け、徐々に自分のノリで会議を進めていけるようになった。

途中からは笑いもとれるようになった。
お互いに初めてだし、相手もそれなりに様子を伺って緊張しているのだ。
私の報告を眉間にシワをよせながら真剣にノ―トを取りながら聞いている人が 笑顔を見せてくれたときは、思わず心の中で・・・

「わ、笑ってくれてる


質問されて返事に詰まった時、助け船をだしてくれた広報のNさんには感謝
Nさんは以前副会長をやったことのある人で、やたら町内のことにくわしい。
広報の仕事は1年間を通してあるし、結構大変なんだけど非常に協力的だし、家も近いので何かとお世話になるかもしれない。


来月から始まる様々な町内の行事の担当とかをもめることなく、協力的なムードの中でさらりと決めて30分ぐらいで人生初の会議は無事(?)終了した。
終わってからこっそり副会長と友達のNさんにきいた。

「すごく緊張したんだけど、どうでした?あんな感じでいいんでしょうか?すごく短くてまずいでしょうか?」

「よかったです。十分、十分。」
「短いからいいんだよ。それでいいよ。」


やれやれ・・何とか初めての会議を終えることができた。
しかし、この緊張を1年間続けていかなければいけないなんて・・・
そう思うとやっぱり憂鬱だ。
自信がないのがいけない。要するにすべてのことがよくわからないのだ。

どうぞいきなり葬式なんて出ませんように・・


せめて画像だけでもハンドメイド

ストラップ 013



「ふんわりキルトのストラップシリーズ プレゼント」千趣会さんで販売してます。




ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ


関連記事
12:16  |  町内会長  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/163-7e441688
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |