Mother's Dream Diary
キルトショップマザーズドリームオーナー宮地静の日々の日記
2009'05.14 (Thu)
茂庵
こんにちは

先日、京大に隣接する吉田山山頂にある、これぞ隠れ家的カフェ「茂庵」に行ってきました。
といっても、その日はちょうど「茂庵」の定休日で、中に入ってお茶することはできなかったんですが、せめて写真だけでもと思って、ちょっとした登山をしてきました。
一見木造校舎のような「茂庵」の建物は、大正時代の実業家でのちに裏千家に入門した谷川茂次郎が建てた茶荘だそうです。
「茂庵」へのルートは4つ。
神楽岡通りから「茂庵」の看板にそって登っていく神楽岡コース。
北白川バス停から吉田神社北参道を登っていくコース。
吉田山南側真如堂より登っていくコース。
吉田神社から入り真如堂コースと合流する吉田神社コース。
この中でも一番人気の神楽岡コースで登山しました。
入口付近に広がる神楽岡の古い民家。
いわゆる町屋ほど古いものではありませんが、また違った風情があります。
ところどころにかけられている小さな「茂庵」の看板だけが頼り。
石段が終わるとどんどん林の中にはいっていきます。
民家の向こうに見える大文字の山。
ちょっとした登山気分を味わいました。
神が宿ると言われている吉田山の山頂に、こんなすてきなカフェがあるとは・・・
残念ながら休みでしたが、今度は予約して是非お食事かお茶をしたいです。
観光客にも大変な人気で、長蛇の列もできるそうですよ。
すっかりおなかが減ったNannyは下山して、「Second House 」で遅めのランチを楽しみました。
Second Houseは京都と滋賀県にも数店舗あるパスタとケーキで有名なお店。
店内は広々としていて、ゆったりソファー席に座って行き交う学生や近所のおばさま、外国人をながめながらお食事をしました。
Nannyは明太子ときのこのパスタ、お友達はなすとウインナーのピザ。
二人でシェアして食べて、ゆったりとくつろぎました。
初夏の匂いがする京都。
日差しがきつくて、歩いているとどんどん汗がでてきます。
まるで、炎天下に露天風呂にでもはいってるような暑い1日でした。
ちょっとした登山をしたせいか、次の日は筋肉痛で足ががくがくでした。
でも、また吉田山登ってみたいです。
そして、今度こそは「茂庵」でケーキ食べた~い

Nannyでした~

ランキングに参加しています。
パッチワークネタではありませんが、クリックよろしくお願いします


- 関連記事
-
- 早すぎたお花見 (2009/03/27)
- 茂庵 (2009/05/14)
- 今宮神社から喫茶静香まで (2009/07/02)
この記事のトラックバックURL
→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/287-d7400521
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |