Mother's Dream Diary
キルトショップマザーズドリームオーナー宮地静の日々の日記
2009'05.21 (Thu)
ヘキサゴンのタぺに挑戦!
ここんとこ、私の教室の生徒さん達がヘキサゴンのタぺをどんどん仕上げてて、なんか私も配色相談ばっかりやってないで自分でもやりたくなりまして・・・
毎日朝早くから、(半端な早さじゃないですよ、4時台起床ですから)ちまちまと縫いためだしたヘキサゴンがいつのまにか18枚

直径4.5センチの円から製図したヘキサゴンなんで、大きくてすいすい縫えます。
まだまだ縫わないと目標サイズまでは程遠いんですが、このへんまでたまってくるとちょっと配置してみて、全体的な雰囲気がイメージ通りに進んでいるかチェックしたくなるんです。
なるべく花びらに同じ布は使わない、というルールで始めました。
なるべくってのは、絶対にしちゃうと、「どうしてもルールをまもらないと~」と思ってとんでもない布まで登場させてしまうから。
そこんところはやっぱり出来上がりのイメージ最優先で縫っています。
今回はめずらしく、縫い代を風車にしてみました。
裏から見る配色もとってもきれいで癒されます。
すっかり出番がなくなってしまった過去布達が、久々の出番到来で喜んでるの聞こえてきます。
左の布、それなりに古いです。
右のさくらんぼも大好きな布で、カントリーな色ですね。
長年パッチワークをやってて頭がいたいことは、布がどんどん増殖していって、なぜか古い布と新しい布との配色がしっくりいかず、でも古い布をなんとか減らしたくて・・・
こうしてこっそり使うんですが、その量たるやたかがしれてるんですね。
要するに使ってもちっとも減らない

だけど本来パッチワークの楽しみは、そういう使わなくなったはぎれをとっておいて、配色してつないで新しい形あるものに変えてよみがえらせる・・・
そのはずが、現実はなかなかうまくいかないのです。
古い布をどうするか・・・キルターの永遠のテーマかもしれません。
先日紹介した色あせたサンプラーキルトも仕上げないといけないし、実は次の新作にも取り掛かっているし、手がいっぱい欲しいよ~
ランキングに参加しています。
最高9位までつけました。
ベスト10内常連を目指しています。
応援のクリックよろしくお願いします


- 関連記事
-
- はぎれ袋はおススメです♪ (2009/05/15)
- ヘキサゴンのタぺに挑戦! (2009/05/21)
- アルファベットは意外と難しい! (2009/05/23)
この記事のトラックバックURL
→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/290-125127bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |