fc2ブログ

All archives    Admin

08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2009'06.08 (Mon)

清水のあなご天丼は中トロ丼よりおいしかった!

昨日は、お休みをとって1か月ぶりに○太郎のところに行ってきました。
特に用事もなかったし、行ったらお金つかわされるんでどうしようかな~と思っていたんですが、○太郎が来てほしいってめずらしく言うんで、条件付きで行くことにしました。

その条件とは、
☆ マンションについた時に、寝起きで機嫌悪いとかないように気持ちよく迎えること
☆ 友達との約束は入れてもいいけど、ゆっくり話をする時間もつくること

結果、○太郎はきちんとこの二つの条件をのんでくれて、楽しい時間を久々にもつことができました。
私もそれなりに時間とお金をかけていくわけです。
いくら自ら家政婦になる宣言をしたからといって、何しに行ったのかわからないようでは困るわけです。

昨日は、あいにく富士山を観ることはできませんでした。
晴れてはいたのですが、どこをさがしても全く姿を観ることができませんでした。
全体的に雲におおわれているような空でした。
ここにくるようになって初めて知ったのですが、完璧な富士山を観ることは意外と難しいということです。
私ももう数回来てますが、完璧な富士山にお目にかかったことはまだ一度もありません。
昨日のようにまったく観れない時なんかは、ちょっとがっかりします。

さて、昨日は先日テレビで放送していた清水の「河岸の市」にいってきました。
ここは、おいしいマグロや魚介類をもっと食べて欲しいと地元の卸業者の方々がはじめた市場で、年間100万人もの人が訪れるらしいです。
中には数件の食堂もあって、どこも並んでる
中でも「おがわ」って店はかなり有名らしく長蛇の列。
並ぶの苦手な私は、とにかく今回はテレビでやってた「みやもと」にしました。

みやもと 003



店内では、元アイドル歌手のようなお顔のお兄さんと、清水というより沖縄系のおかみさんがてきぱきと接客。

みやもと 002



こちらが本マグロ中トロ丼¥1000
なかなかのボリュームでした。

みやもと 004



そしてこちらがあなご天丼¥800
実は目的の中トロ丼よりこちらのほうが私はおいしかった。
そのボリュウームと言いお味といいお値段と言い、これはびっくりです。
関西人の私的には、タレの甘さがやや気になりましたが、まぁこのお値段です。
かなり満足しました。
また次はほかの店も入ってみたいです。

日帰りなんで、あんまり時間もなくて、お昼食べてあれこれ買い物して、夕飯作って家政婦して・・・夜の10時過ぎちゃいまして、あわてて帰ったわけです。

○太郎はなんと再び卓球を始めてました。
早くもレギュラーで、次期主将だそうです。
まぁ、この大学は卓球はあんまり強くはないんで、そういうこともありえるかなって思いますが、それにしても大学生になっても毎日9時まで練習してるって聞いてなんだか嬉しくて嬉しくて・・・

知らない土地で、たくさんの友達に囲まれているとはいえよくがんばっていると思います。
私もがんばらなきゃ・・・
試合、見れる機会があればまたぜひ観たいものです。

ランキングに参加しています。
パッチワークネタではありませんが、クリックよろしくお願いします

ここ↓をクリックすると、いろんなパッチワークのブログに出会えますよ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

関連記事

タグ : 卓球清水マグロあなご河岸の市富士山みやもと

16:14  |  〇太郎を追いかけて  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 | 2009年06月09日(火) 08:52 |  | コメント編集

<サトヨタさん>

コメントありがとうございます。

よくご存じですね!由比の桜エビのかきあげ・・・
今度ぜひ食べてみたいです。
あなごはなかなかおいしかったですよ。

そうなんです、卓球始めてたんですよ。
ほとんどあきらめてたんですがね、これでまた楽しみがふえました。
大学の試合は地元ではあんまりないらしいので、遠征費とか大変みたい。
なんとかバックアップしてやりたいですね~
mothers+dream | 2009年06月09日(火) 10:49 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/297-56914fd3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |