fc2ブログ

All archives    Admin

08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2007'05.21 (Mon)

あっさりと負けてしまいました・・・

19日、20日と岐阜県大垣市の大垣城ホールで息子の卓球の試合観戦に行ってきました。高校総体の団体戦県予選です。


卓球は完璧な個人プレーの球技なので、団体戦といえども個人戦が終結したようなものですが、オーダーの駆け引きみたいなものも加わって、結構私は好きなんです。みんなと力合わせて学校対決してる感じがそれなりにするしね。


前日から部員の一人を家に泊め勝利の豚カツを食べさせ、まあいつも通りの感じで試合に臨みました。




ベスト8までは順調に勝ち進みました。が…問題はそこからです。このあたりから組み合わせやオーダー順、選手のメンタル面など微妙な要素がからみあって勝敗が左右されることがあります。


で、結果から言うと我が中京は目標の4を達成することはできませんでした・・・・


対戦相手とは実力的にはそんなに変わらないと私は思ったのですが、監督の判断は思い切って後半勝負。1番2番とエース選手がでてきます。それに対して中京は格下選手を捨て駒覚悟で出しました。息子もその一人。プレッシャーのない二人はここで実にいい戦いぶりを見せました。結果は予想通り負けましたが、実力を出し切ったのだから息子なんか毎度のことながらさわやかなもんです。


1番2番を覚悟の上で失くした中京はがけっぷちです。3番のダブルス。これを落としたらもう終わり。でも相手も絶対落とせないのは同じだと思う。4番5番はどうみても中京の方が有利だからです。


私は絶対勝つと信じて見てました。しかし結果は3-1で負けてしまったのです。絶対落とせないという緊張からか、いつもの卓球ができずミスが目立ちました。エースって大変なんだね、カッコイイけど・・・


毎度のことながらここからが私のしんどいところ。もう頭の中はタラレバの世界。もしいつも通り前半勝負でいってたら・・・とか捨て駒をせめて一人にしていたら・・・とか色々なことが頭をめぐります。


試合観戦は楽しいのですが悔しがりやな私にはこの試合後の心の中のもやもや感がちょっとしんどいです。どんな試合もすっきりするのは優勝しかないんだから仕方ないけどね・・・


だけど負けてもあっけらか~んとしている子供たち。私、いつもそれが理解できないんですよ。で、私が何か言うと決まって「だってショウガナイジャン


アツいものを期待する私の方が変なのかな


私の心の師匠いわく・・・勝者と敗者は必ずできる。負けをしっかり受け入れられた時にこそヒトは成長するもんだ・・・


あぁ私はいくつになっても成長しないわけだ・・・

試合前 真ん中にいるのが監督のモッティー



こういうの好きだな



卓球は速くてうまく撮れません



カッコイイね ダブルスの二人です




関連記事
13:23  |  卓球  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 | 2007年05月28日(月) 07:41 |  | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/6-c7f33f92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |