Mother's Dream Diary
キルトショップマザーズドリームオーナー宮地静の日々の日記
2012'05.15 (Tue)
「望星丸」オープンシップ♪
この前の日曜日、快晴の名古屋港に息子の大学の調査船「望星丸」が寄港し一般公開されるので見に行ってきました。
「望星丸」は大学が所有する海洋調査研修船で、全長87.98m・国際総トン数2174トン・最大速力19.1ノット。
息子○太郎が去年、海洋実習で南太平洋を1周してきた船です。
外からは去年帰ってきた時に、清水まで見に行ったので知っていますが、今回はオープンシップということで、船内および海洋観測機器見学できるので、○太郎が一体どんなところで40日間過ごしていたのかしりたくて、はるばる名古屋港まで出かけました。
多治見から名古屋港は意外と速く、JRと地下鉄で1時間で着きました。
セントレアのほうが、もう少し遠いです。
乗船する前に簡単な受け付けがあり、先着100名に「望星丸」のジグソーパズルをプレゼントされるのですが、私が行った11時にはもうありませんでした。
1時間で100人も絶対来てないと思った私は、必死に息子のことを話しました。
学科はもちろん、研究室の教授の名前、去年この船で海洋実習に参加したこと、中が見たくてはるばる岐阜から来た事などなど・・・
でも、ないものはないと言われました。
がっかりです。
仕方なくここはあきらめて、乗船しました。
こういう制服の学生が、船内を案内してくれます。
まずは操舵室ではい、ポーズ。
多分、船の操縦士を目指している子達だと思います。(間違ってたらごめんなさい。)
よく○太郎は船長をめざしているのかとか、漁師になりたいのかとか聞かれますが、息子はそうではありません。
よくわかりませんが、多分絶滅危惧種の繁殖とかやっていると思います。
左はよくわからないけど神棚がある部屋。
真ん中は大食堂兼大講義室。
右はデッキ。
左はよくわからないけど上からのぞいた感じ。
右はドライラボラトリ。
なんだかよくわからない部屋がいっぱいあります。
どれもこじんまりしていて、よくこんなところに(しかも海の上)40日間も覚悟して200人近い学生やらなんやらと生活していたな~と感心しました。
しかも一度も船酔いなしで。
私が見学している時も、時折足元がぐらぐらっと揺れました。
甲板では、ロープワーク体験と水深1000メートルの水圧を再現し、カップヌードルの容器がどのように変わるのか簡単な実験を見せてもらいました。
子供たちはそれなりに喜んでいましたが、私はいまいちでした。
今回は「望星丸」を一般公開して船の上でのオープンキャンパスということですが、もう少し中味に工夫があったら良かったと思います。
進学相談とかもやっているとのことですが、自分から聞いていかないと何も手ごたえはないと思いました。
就職相談とかやってないかな~と案内の人に聞いてみたんですが、やっていないとのこと。
ここまできて、船だけ見て帰るのではもとはとれないとがっかりして船から降りたその時・・・
な、なんと学部長のK先生が暇そうに(失礼)ベンチにひとりで座っているではありませんか。
この機会を逃してはなるまい。
これぞ、私が期待していた瞬間です。
「こんにちは、K先生ですか?」
私は勇気をだして声をかけました。
先生とは4年ほど前のオープンキャンパスの時にお話をした時以来です。
覚えているわけありません。
でも私は知っています。
というか、K先生しか知らないのです。
「就職相談があるかと思ってきたんですが、なかったんですね。」
「よかったら聞きますよ。なにか・・・」
私は必死に今の○太郎のことを話しました。
ていうか、K先生の方がよくしゃべられました。
炎天下の元、私は1時間近くも就職のこと、進学のこと、地震のことなど話をうかがうことが出来ました。
おまけです。
同じガーデンふ頭に、南極観測船「ふじ」が係留していました。
この船は海上自衛隊所有のもで、南極物語でおなじみの「宗谷」の2代目です。
タロ・ジロの銅像がそばにありましたが、これは「宗谷」ではありません。
というわけで、「なんや、つまらんかったな~」がいっきに「行ってよかったわ~」に激変した1日でした。
先生、暑い中私の為にお時間さいて下さってどうもありがとうございます。
つくづく、なんでもやってみるもの、行ってみるものと思いました。
みなさん、とにかく実行あるのみです。
というわけで、この日は思いがけずひとり就職相談が実現できたのでした。
もちろん愛する○太郎が40日間過ごした船を中まで見ることができて、すこしでもつながった気がしてうれしかったのは言うまでもありません。
ランキングに参加しています。
本日も、愛のクリックよろしくです。

- 関連記事
-
- ○太郎帰る(泣) (2012/03/25)
- 「望星丸」オープンシップ♪ (2012/05/15)
- さよなら清水 (2016/03/26)
この記事のトラックバックURL
→http://mothersdream.blog101.fc2.com/tb.php/889-175c8faa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |